TOP 採用情報 社員座談会

ポジションやキャリアが様々な4名の社員による座談会。
ギャラクシィでの働き方や魅力を話してもらいました!

メンバー

  • S・I

    2015年 新卒入社

    S・I

    金融システム開発2部

  • S・I

    2023年 新卒入社

    A・O

    業務システム開発2部

  • S・I

    2012年 新卒入社

    T・I

    業務システム開発2部

  • S・I

    2022年 新卒入社

    T・M

    業務システム開発2部

トークテーマ01:就職活動について

  • どのような就職活動をしていましたか?
  • ギャラクシィに入社を決めたきっかけは?

どのような就職活動をしていましたか?

スタッフの写真

S・I

就活中に重視したポイントは自分自身が成長できる環境かどうか。という部分です。
特に新入社員~若手の時期に、どのような環境で仕事をして、数年後にどんなキャリアプランを描けているか、という点を重視していましたね。

スタッフの写真

A・O

大学時代からITに興味はあったのでIT業界に絞って就活をしていました。
正直、「自分には何ができるのか」がわからなかったので
会社説明会などで聞いた内容を基に自分は何がしたいのかという部分を具体的に自己理解をするようにしていました。

スタッフの写真

T・I

システム開発会社に絞って就活をしていました。
これからの時代、「ご飯を食べていくならITでしょ!」という意気込みではいました。(笑)
元々、学部でプログラミングを学んでいて自分がコードを書いたものが思った通りに動くのは とても面白いなと感じてましたし仕事にしたいなと思っていましたね。

スタッフの写真

T・M

元々は化学メーカーの研究職をメインに就活をしていたんです。
実際に内定をいただいた企業もありましたが自分の適性を改めて考えたときに研究職は向いていないなと思ったんです。
それでも何か手に職をつけたいという想いからIT業界に飛び込もうと決めました。

ギャラクシィに入社を決めたきっかけは?

スタッフの写真

T・I

一次受けの仕事が多く実際にシステムを使うお客様との関わりが多いということを会社説明会で聞いて、お客様と近い距離で課題解決に向け取り組むことができる環境にやりがいを感じることができるんじゃないかと思い入社を決意しました。

スタッフの写真

T・M

未経験で不安な気持ちはあったので入社後のサポート体制に魅力を感じました。
実際に3か月間の研修期間と9か月間のOJT期間ではしっかり業界のこと、仕事のことを 学ぶことができました。
コミュニケーション研修やプログラミング言語の研修が個人的にはとてもありがたかったです。

スタッフの写真

S・I

会社説明会で先輩社員の方から話を聞いたときに会社として社員の成長、スキルアップの支援に積極的であることを教えていただきました。資格取得の支援制度があったり、研修の受講に関しても支援が充実している環境に魅力を感じて入社を決めました。

スタッフの写真

A・O

私が面接のタイミングで現社長が社長就任のタイミングだったんです。
その時におっしゃっていただいた「僕も社長1年目なので初めてのことが多いので一緒に頑張って行きましょう」という言葉が入社を決めたきっかけでした。
社長という立場ですが社員と一緒に進んでいきたいという想いに感動したのを覚えています。

トークテーマ02:仕事での関わりについて

  • 仕事での関わりはありますか?
スタッフの写真

T・I

仕事のかかわりがない日がほぼないですね。(笑)
もちろんPCに向かって黙々とコーディングをする日もあるんですが
とにかく話しやすい環境なのでわからないことがあれば「ちょっといいですか」って
いつも相談しています。

スタッフの写真

T・M

一人で何かをこなすことがなくチームでのプロジェクトが基本なので
毎日誰かと関わっています。T・IさんとA・Oさんとは1年ほど同じ現場だったんですけど
仕事の相談や確認で常に会話をしていました。
あの時は助けてもらってありがとうございました。(笑)

スタッフの写真

A・O

あの時は毎日何かしら相談しながら進めていましたよね。(笑)
私は2年目なのでわからないことがたくさんあるので質問や相談をすることが多いです。
皆さんいやな顔一つせず答えてくれるのでとても感謝しています。

スタッフの写真

S・I

私のチームでは週に1度、リモートのメンバーも含め全員が出社する日を設けていて
案件の状況を共有するようにしているのですが全員が集まる機会にランチ会に出かけたりもしているんです。
そういった場でのノンオフィシャルな会話が業務での関わりやすさを生んでチームワークも向上につながっています。

トークテーマ03:就職活動について

  • ギャラクシィの社風や働き方はどうですか?
  • 尊敬している先輩はどのような人ですか?

ギャラクシィの社風や働き方はどうですか?

スタッフの写真

S・I

「品質第一」という言葉がギャラクシィの社風をよく表していると思っています。
ただ、システムを作るだけではなく、お客様の業務を理解して高品質なシステムの構築を目指そうという雰囲気がギャラクシィにはあるなと感じています。

スタッフの写真

A・O

抽象的ですがオフィスでの雰囲気がとてもいい感じです。(笑)
集中して仕事をする中でも上長や同僚と雑談をする時間もあってリフレッシュになります。
そういったコミュニケーションのおかげで業務でも相談しやすくなった気がしています。

スタッフの写真

T・I

ギャラクシィのメンバーは自己研鑽の意識がすごく高いと感じています。
研修をはじめ希望すればセミナーの参加もさせていただけるのでスキルアップを支援する制度が充実していますね。

スタッフの写真

T・M

社員の声が反映されやすいと思っています。最近でいうとオフィスカジュアルで出勤できるようになったんです。
あとはとにかくコミュニケーションがとりやすい雰囲気が特徴だと思います。

尊敬している先輩はどのような人ですか?

スタッフの写真

T・I

コーディングや開発など技術的なスキルも高くてお客様とのやり取りもスムーズにこなす先輩がいて、とても尊敬しています。

スタッフの写真

T・M

先輩、後輩関わらず、難しいことをさらっとこなす方たちを尊敬してますね。
例えば複雑な案件についてわかりやすく資料化して説明したり、技術課題に関する的確な解決策を考案したり。。
自分もそんな風になりたいと思っています!

スタッフの写真

S・I

先ほどお伝えした品質第一の社風を体現するためにはビジネスマンとしてのヒューマンスキルやとしっかりとした技術力を兼ね備える必要があるのですがギャラクシィには両方ハイレベルでこなす先輩がたくさんいて、すごいと思いますし自分もそうなりたいと思ってますね。

スタッフの写真

A・O

座談会にも参加しているT・IさんとT・Mさんです!(笑)
初めての配属で同じ現場だったのですがわからないことだらけの私に設計書やコードの書き方、資料の作り方など教えてくださいました。教わったことを実践していくうちに仕事もこなせるようになりお客様の信頼につながったのでとても感謝しています。

トークテーマ04:向いている人はどんな人?

  • どのような人が
    ギャラクシィに向いていますか?
スタッフの写真

S・I

一言でいうと「他社の気持ちに寄り添うことができる人」が向いていると思います。
システム開発というと機械的で無機質な印象を持たれがちですがシステムを使うのは人間なので、お客様の求めることを理解しシステムを利用するユーザーのことを第一に考えられる人がギャラクシィに向いているし、活躍できると思います。

スタッフの写真

T・I

行動指針にもありますが「誇りをもって仕事ができる人」です!
日々の業務に本気で取り組むからこそ自分の仕事に熱がこもると思うんです。なんとなくの仕事ではなく自分の信念を軸に誇りをもってものづくりができる人にはぴったりの環境だと思います。

スタッフの写真

T・M

コミュニケーションをとることが好きな人が向いていると思います。
自分一人でパソコンに向かい黙々と作業する仕事と思いきやそうではなく一人で解決できないことやチームでのプロジェクトなどもあるので会話の機会は多いです。
積極的にコミュニケーションをとり、吸収して成長したい人にはおすすめです!

スタッフの写真

A・O

T・Mさんのおっしゃる通りでコミュニケーションがとれる人が向いていると思います!
行動指針に「互いを尊重し、協力的に行動します」とあるのですが協力には会話が必要不可欠です。分からないことは分からないままにせず積極的にコミュニケーションが取れる人が向いていると思いますしギャラクシィは聞きやすい環境が整っています!

  • 新卒採用エントリー

    以下の就職情報サイトから
    エントリーを受け付けています

  • 経験者採用エントリー

    お問い合わせフォームよりご応募ください。

Page Top

COPYRIGHT © GALAXY CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.